依存症問題の正しい報道を求めるネットワーク

テレビ朝日『相棒 season 17』第4話への要望書を提出

依存症問題の正しい報道を求めるネットワークは、2018年11月15日付で株式会社テレビ朝日に対し要望書を提出しました。
以下は、そのテキストになります。

株式会社テレビ朝日
代表取締役社長 角南源五 様

私たちは、日本の薬物問題、また依存症対策に関わる者として、テレビ朝日『相棒 season 17』第4話での覚せい剤依存症者への差別的な演出について、強い憤りを感じています。

子どもが遊ぶ白昼の公園に突然、白目をむいたゾンビのような風体で現われ、いきなり警官をハンマーで撲殺し、取調室では「シャブ山シャブ子」と名乗り、幻覚でも見ているかのようなしぐさをする……これは、覚せい剤依存症の実態からはかけ離れた、異様な演出です。
登場時間はわずか1分ほどでしたが、あまりにも衝撃的だったため、放送直後からネットでは「マジ怖かった」「怖すぎて、物語に集中できなくなった」といった感想が書き込まれ、「シャブ山シャブ子」という言葉は、Twitterのトレンドワードに入るほど広がりました。

日本社会では、「覚せい剤やめますか、それとも、人間やめますか」に代表される断罪的な乱用防止活動が長期間行なわれており、その弊害として「覚醒剤依存症者=凶悪な犯罪者」といった偏見が根付いて、あちこちで回復施設の排斥運動が起きています。
今回の「シャブ山シャブ子」はまさにこれを映像化したようなもので、偏見・差別・排除がさらに助長され、早期支援・回復・社会復帰の妨げとなることを、私たちは憂慮しています。

私たち「依存症問題の正しい報道を求めるネットワーク」では、人権侵害に及ぶ過剰な薬物報道を受け、2017年には「薬物報道ガイドライン」を作成、2018年には、依存症啓発に役立つ報道に対する「グッド・プレス賞」を発足させるなど、活動を行なってきました。
厚生労働省においても依存症への偏見を取り除く啓発事業を実施していますし、法務省も薬物依存症からの回復のための地域支援について、連携のガイドラインを作成しています。
今回の演出が、これらの懸命な努力を無にするものであることをご理解ください。

日本民間放送連盟「放送基準8章 表現上の配慮」に以下の規定があります。(56)精神的・肉体的障害に触れる時は、同じ障害に悩む人々の感情に配慮しなければならない。
『相棒』は視聴者から高い評価を受けている人気番組です。
その社会的影響力の大きさを自覚され、回復措置として以下の対応をされるよう求めます。

1.『相棒 season 17』における覚せい剤依存症者の描写が不適切であり、人権侵害であったことを、同番組内および貴社ホームページ等において謝罪すること
2.同番組ホームページ内に、薬物依存症が回復可能な病気であること、相談機関や回復の社会資源などについての情報を掲載すること

加えて、報道機関として、依存症全般の正しい理解を広める報道を今後も期待しています。

依存症問題の正しい報道を求めるネットワーク
(発起人 50音順)
今成 知美
特定非営利活動法人 ASK(アルコール薬物問題全国市民協会) 代表

上岡 陽江
特定非営利活動法人 ダルク女性ハウス 代表

近藤 恒夫
日本DARC 代表

斎藤 環
筑波大学 医学医療系 社会精神保健学 教授

佐原 まち子
一般社団法人 WITH医療福祉実践研究所 代表理事

田中 紀子
公益社団法人 ギャンブル依存症問題を考える会 代表

信田 さよ子
原宿カウンセリングセンター 所長

松本 俊彦
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所薬物依存研究部 部長

森田 展彰
筑波大学 医学医療系 社会精神保健学 准教授

横川 江美子
特定非営利活動法人 全国薬物依存症者家族会連合会 理事長

以上

取材・お問合せは

03-3555-1725 まで

Return Top